2022年10月28日金曜日

公民館だより11月号です

10月12日(水)10:00~11:00は、毎月恒例の「二胡ニコ体操」でした。主に高齢者を対象に、中国の楽器「二胡」の演奏を聴きながら無理なく楽しく脳と口と手足の運動をする講座です。
この日は、東花畑小学校の2年生の「公民館見学」で、館内見学も兼ねて二胡ニコ体操も見学してもらいました。子ども達は、見なれない聴きなれない楽器に興味津々で見入っていました。講座に参加の高齢者の方々も、子ども達の様子にニコニコ笑顔でした。
10月18日(火)14:00~16:00は、「公民館スマホ塾」でした。主に高齢者を対象に、講師にソフトバンクの方にお願いしまして、初めてスマホを触って楽しむ入門講座で、皆さん熱心に学習されていました。
10月21日(金)10:00~12:30は、高齢者地域参画支援講座の「カルチャー学園」でした。講師の村珠枝さんによる「『健康寿命を延ばすための足育て』~今日からはじめる3つの習慣~」で、足育の講座でした。足の指をしっかり伸ばし、体を支え、健康を育み、足腰膝が痛くならないように転倒骨折しないように予防するための足育てをしっかり学びました。
11月18日(金)13:00~15:00のカルチャー学園は、日本ペンクラブ作家・ミュージシャンの大澤俊作さんをお招きし、歴史(軍司官兵衛)とギターの講座です。お楽しみに!

2022年9月27日火曜日

公民館だより10月号です

9月16日(金)13:00~14:30のカルチャー学園(高齢者地域参画支援講座)は、馬場周一郎さん(元西日本新聞記者)の「ババちゃんのジジ(時事)放談~一刀両断、斬り捨て御免」でした。
政治と宗教をめぐる話、ロシアのウクライナ侵攻について等、馬場さんの元新聞記者としての切り口でユーモアも交えてのお話で、わかりやすく楽しく勉強しました。参加の皆さまの感想を一部ご紹介します。「興味深い話が聞けてよかった」「聞く人のレベルに合わせた時代に即した話で勉強になりました」「詳しい内容に驚きました。日本とウクライナ、歴史は繰り返される。平和な世界を希望します」
次回のカルチャー学園は、10月21日(金)10:00~11:30、木村珠枝さんによる「健康寿命を延ばすための足育て~今日からはじめる3つの習慣~」です。足指の体操、足ツボマッサージ等、喜ばれる講座になると思います。お楽しみに♪

2022年9月2日金曜日

公民館だより9月号です

8月19日(金)10:00~11:30のカルチャー学園は、人権問題学習講座で、三味線奏者の虎高さんによる「津軽三味線と我が人生」の講演でした。 三味線の歴史や虎高さんの生い立ち等の講話で、子どもや障がい者の人権問題について学びました。より良い人間関係づくりのため、また、助けが必要な人たちに寄り添えるように、改めて深く考えるいい機会になりました。三味線の演奏も心に響く素晴らしい演奏でした。
8月19日(金)15:00~16:30は、定期開催の子どもの居場所づくり「みんなのこどもべや」でした。宿題を終えた後は、ラッピングタイで指輪作りをしました。子ども達は何個も作って楽しんでくれました♪

2022年8月4日木曜日

公民館だより8月号です

 7月5日(火)11:00~、公民館で消火・避難訓練を実施しました。館内では、サークル活動や会議が開催されていましたが、予告なく非常ベルを鳴動させ、火災の発生を知らせて避難誘導しました。館内利用者と公民館職員合わせて32名がロビーに避難するまでの所要時間は約2分でした。
 水の消火器で消火訓練も実施しました。 高齢者の方からの感想は、「訓練でも真剣に考えて逃げないといけない」とのことで、今後も年に2回の訓練を滞りなく実施していきます。
 7月7日(木)は七夕でした。ロビーに笹を飾り、来館者が短冊に願い事を書き、飾り付けしました。子ども達も楽しそうでした♪
 7月15日(金)10:30~ 「カルチャー学園」は、長尾病院の「家庭で出来るリハビリ・介護予防」でした。作業療法士の松添孝太朗さんの講座で、介護予防(フレイル予防)のための運動を紹介していただきました。フレイルとは体が弱り病気になりやすい状態(虚弱)のことです。そのフレイルの予防には、生活の中での動きを獲得・維持する運動が必要であるとのお話で、起立訓練をしました。参加の皆さんはお元気な方が多く、楽しんで、まじめに運動をしておられました。 感想の一部をご紹介します。「自宅で簡単にできていい」「いつも心がけている事で、今の生活でよいと自信になった」等、自分の体を知る、健康について考えるいい講座になりました。

2022年6月29日水曜日

公民館だより7月号です

6月17日(金)の「カルチャー学園」は、平塚泉さんの「『健康の秘訣は姿勢から』~音楽に合わせてストレッチ~」の講座でした。 講座開始前に、地域保健福祉課の保健師さんと看護師さんによる血圧測定を実施しました。
その後、平塚泉さんによる講話と運動の実践をしました。椅子に座ったままで、無理をしないで、正しい姿勢で、考えるよりも感じながらの骨盤体操です。日頃から骨盤を立てて、立ち座り、歩くことで動きやすくなり、生活が楽になる、とのことです。
皆さんの感想を一部ご紹介します。「体の仕組み、骨盤の動かし方、姿勢の大切さがよくわかりました」、「体が軽くなり、見違えるほど効果がありうれしい限りです」、「骨盤を意識して生活しようと思いました」...等です。 平塚泉さんの元気なお声での楽しい講座に、満足のお声をたくさんいただきました。
次回の「カルチャー学園」は、7月15日(金)10:30~11:30(通常より30分遅い開始)です。長尾病院の作業療法士さんによる「家庭で出来るリハビリ・介護予防」です。お楽しみに!

2022年6月2日木曜日

6月号の公民館だよりです。

>
 5月20日(金)10時~11時半、公民館主催事業のカルチャー学園に、あとりえtemiteruさんをお迎えして、「心も体もリラックス 癒しの演奏会」を開催しました。今年度最初のカルチャー学園で、開講式にふさわしい華やかな癒しの演奏会になりました。25名の参加で、やさしい音色に癒されて、皆さん喜ばれていました。  次回のカルチャー学園は、6月17日(金)10時~11時半で、平塚泉さんの「音楽に合わせてストレッチ」です。先着20名で、公民館までお申込みください。

2022年3月25日金曜日

桜の季節です!

 東花畑公民館横にある桜ヶ丘公園の桜が綺麗に花をつけています。令和4年度がスタートいたします。

今年も、いろいろな事業を企画運営していきたいと思っております。

ぜひ、公民館に足をお運びください。今年度は29のサークルが4月4日より活動を開始いたします。新型コロナウイルスの感染防止につとめながら、活動していけたらと思います。

公民館だより4月号です。



2022年2月22日火曜日

3月春ですね

 令和4年も、弥生3月を迎えます。

新型コロナウイルスの感染防止のために、福岡県も蔓延防止等重点措置が6日まで、延長されております。一日も早く、元の生活に戻るのを願うばかりです。

今年も、公民館のロビーにおひなさまを飾っております。春の到来を感じますね。


公民館だより 3月号です!




公民館で行われる、新型コロナワクチン接種の予約サポートも3月いっぱいまで延長されることになりました。曜日と時間をご確認の上、公民館までお越しください。接種券を忘れずにお持ちください。


2022年1月24日月曜日

公民館だより2月号です

 このところの、新型コロナウイルスの感染増加には、大変おそろしく思います。

福岡県もまんえん防止等重点措置を国に要請したようです。

今のところ、公民館は引き続き利用はできますが、感染予防の徹底にご協力お願いいたしますと共に、お気をつけてお過ごしくださいませ。

公民館だより2月号ができあがりました。再び、中止の赤が目立つようになりました。事業の予定は、ぜひご確認のうえ、公民館にお越しください。


1月28日(金)の、いこいこカフェは中止となりました。



南警察署では、ニセ電話詐欺の被害を防止するため、迷惑電話防止機能付き電話機「まっ太フォン」を無料で貸し出しています。数に限りがありますので、事前に南警察署生活安全課まで連絡をお願いします。

●対象(次の3つの要件を満たす方)

①南区にお住いの高齢者の方(65歳以上。独居又は夫婦のみの世帯)

②現在、固定電話をお持ちの方

③南警察署生活安全課まで取りに来ることができる方

●貸与期間・・・概ね5年間

問い合わせ:南警察署 542-0110(内線263)

電話で「お金」は、すべて詐欺!すぐに相談・110番!