2017年8月29日火曜日

公民館講座「子育て教室」を行いました。

リラクゼーションヨガ

日時:8月24日(木)10:30~
場所:東花畑公民館 講堂
講師:ヨガインストラクター 松本礼(あや)さん















忙しいママ達に、たまにはリラックスしてほしいという思いで
今回は、ママだけを対象にヨガをしました。















いつもは、セパレートにしたくてもなかなかママにぶらさがり
離れてくれないチビちゃん達もママ達の本気モードに、ほとんどの
子が、おとなしく遊んでくれてました(^^)















お手伝いに来てくれる民生委員、男女協の方々、今回はハードだったと思います・・・
お疲れ様でした。ありがとうございました!

夏休み体験講座第4回

夏休み体験講座第4回

日時:8月23日(水)
場所:東花畑公民館 講堂
講師:男女共同参画協議会 会長 小林俊子さん

男女共同参画協議会との共催事業です。

体験講座も最終回の4回目となりました!
今回の内容は、「餃子の皮を使ったミニピザづくり」















ハムにピーマン、パプリカにゆで卵!子ども達は大はしゃぎで
好きな具を選んでいました(^^)





























簡単にできて、とても美味しかったです!

今回で最後の体験講座、最初に「全員に前に出てしゃべる機会をつくります」
と言っていた通り、み~んな前に出て感想や今日の朝ごはんなど
発表させられていました(^^)

盛りだくさんの内容を考えてくれた小林先生、ありがとうございました!
そして、毎回お手伝いに来てくださった男女協の委員の方々本当に
ありがとうございました。


2017年8月24日木曜日

9月の公民館講座のお知らせ

公民館の講座は、どなたでも参加できます。
お気軽にお越しください!

公民館主催講座「二胡ニコ体操」を行いました

第4回二胡ニコ体操

日時:8月23日(水)10:00~
場所:東花畑公民館 講堂
講師:須藤敬子さん、荒牧洋子さん

今月もやってきました!二胡ニコ体操

今月の一緒に歌いましょう
1、さとうきび畑
2、夏の思い出
3、里の秋
4、愛燦燦
5、久しき昔
6、お嫁においで







拍手をするのは、骨粗しょう症の予防になるそうです。
いつでも惜しみなく拍手しましょう!

そして座っているときは、足を閉じているように心がけると、股の
内側の筋肉が鍛えられるそう。

日々、気を付けます!















こんな風にお腹をひねってひねってと荒牧先生!

ひねれてる!?・・・・・



公民館主催講座「カルチャー学園」を行いました。

第4回カルチャー学園
「イチからわかる時事問題」

日時:8月18日(金)10:00~
場所:東花畑公民館 講堂
講師:元西日本新聞首相官邸担当記者
    馬場周一郎さん

カルチャー学園に、年に1度は来ていただいている馬場先生!
AKBから政治の話まで豊富な知識で楽しくわかりやすく時事問題を
解説してくれます!















今回は、ことわざや四字熟語のミニテストが用意してありました。
なかなか難しい問題で、私は四字熟語は殆ど読めませんでした。。

いくつかご紹介します。
・臍下丹田 ・半官贔屓 ・糟糠之妻 ・切歯扼腕 

(アンケートより)
楽しみにしていました。 いろいろ政治の話が良くわかりました!
また来年も待っています。ありがとうございました。70代女性

馬場先生、来年もよろしくお願いします!

四字熟語答え
・せいかたんでん ・はんかんびいき ・そうこうのつま ・せっしやくわん

2017年8月17日木曜日

公民館主催講座「夏休み体験講座Ⅱ」を行いました

夏休み体験講座
~コリントゲーム機づくり~

日時:8月9日(水)13:00~
場所:東花畑公民館 講堂
主催:男女共同参画協議会
    東花畑公民館

前回のみそ玉づくりに続く体験講座の第2回、
コリントゲーム機づくりを行いました。

1年生と2年生は、釘を打つのが難しいので、こちら↓

コリントゲーム機














発泡スチロールの板に自分の好きな絵を描いて押しピンを
釘の代わりにします。















3年生から上の子は、板に釘を打って作ります。
今回の作業は、釘を打つ前までを行いました!















今回、前に出てきた子ども達は、前回お休みした子ども達です!(^^)
「お名前と感想をお願いします。」と言われ
まずは2年生の男子からしゃべったのですが、とってもはきはきと
感想を述べてくれたので、あとに続く子ども達もしっかりと感想が言えました!

2017年8月3日木曜日

「夏休み体験講座」を行いました。

第1回 夏休み体験講座

日時:8月2日(水)13:00~
場所:東花畑公民館 講堂
講師:男女共同参画協議会 会長 小林俊子さん
主催:男女共同参画協議会
    東花畑公民館

小学生を対象に8月の水曜日、4回シリーズで行う
夏休みの体験講座(募集は終わっています)

第1回目は「みそ玉づくり」を行いました!

朝ごはんは、とても大事!         
脳のエネルギーとなる「ブドウ糖」は、体にはあまり蓄えておけないそうで
朝食をとらないと、より使わなければならない日中に頭がよく働きません。

中学生の学力テストでも、朝食を食べている人ほど点数が高いそう!

みそ玉を作っておけば、手軽に一人分のお味噌汁ができます。
あとご飯とお漬物があれば、子どもでもきちんと朝ご飯を食べることができる!















ということで、みんなでみそ玉、作ってみました!
















かわいい星形やお花の麩を最後に飾り、ラップで包みます。
冷蔵庫で1週間はもつそうです。
















小林先生と8月生まれの子ども達「何か一言どうぞ」と言われ
「こんにちは・・・・」
大人でも、突然ふられたら、なかなかしゃべれないですよね(^^)

夏休み体験講座は、子ども達の学びの場でもあります。
「全4回が終わるまでに全員にしゃべる機会をもうけます!」
と小林先生。

室内で帽子をかぶっている子がいたら
「お部屋のなかでは、帽子をかぶりません」などなど
日頃、気付かずに見過ごしてしまっていることもちゃんと注意してくれる。
頼もしい先生です!

次回は、コリントゲーム機づくりです。

2017年8月2日水曜日

公民館主催講座「子育て教室」を行いました。

第3回子育て教室
~救急法~

日時:7月27日(木)10:30~
場所:東花畑公民館 講堂
講師:校区担当保健師 安達渚さん
    福岡市消防局防災センター

1年に1回、未就園児とその親を対象にした子育て教室で
「救急法」のお勉強を行っています。

お話を聞いておくことで、もしもの事故の時に少しでも落ち着いて
行動がとれるのではないかと思います。

始めに保健師さんに絵本の読み聞かせや、もしもの時の対処法などを
教えていただきました。















何か事故が起こった時、まずは呼びかけ。ダラッとしていて
呼びかけに応答しなければすぐ110番。

そして、胸やお腹の動きを見て呼吸をしているかどうかの確認をする。
そして落ち着いて、119番に対応すること!

119番してきたお母さんの音声をきかせていただきました。
パニックになって、何と言っているのかさっぱりわかりませんでした・・・















 救急車が来るまでの時間は、平均6分47秒だそう。
その間に「とにかく何かせないかん!!」と防災センターの古賀さんが
おっしゃってました。















子育て教室のお手伝いに来てくれている民生委員さんも
胸骨圧迫の講習を一緒にうけました!

なぜ心臓を押すのか・・・
心臓を押すことによって、早く血液(酸素)を脳に送ることが大事なんだそうです。

そして、心臓は左側にあるのではなく、ほぼ真ん中にあると初めて知りました・・・